長野県佐久市にあります社会福祉法人佐久市社会福祉協議会のホームページです。私たちは福祉を通し、地域社会へ貢献していけるよう活動してまいります。
社協について
会長挨拶
基本理念
組織図
現況報告・決算・予算
関連リンク
本所
臼田支所
浅科支所
望月支所
交通アクセス
地域福祉活動
子どものために
高齢者の方のために
障がい者の方のために
介護のために
各種様式ダウンロード
申請様式
赤い羽根共同募金
キャラクター''さーくちゃん"
サイトマップ
社会福祉法人
佐久市社会福祉協議会
〒385-0043
長野県佐久市取出町183
TEL.0267-64-2426
FAX.0267-63-4541
地域福祉活動
地域福祉活動
ホーム
>
地域福祉活動
佐久ふれあい広場
佐久ふれあい広場
障がいの有無、老若男女を問わず、みんなが集い、ともに「出会い・ふれあい・語り合い」の場を提供するため、ボランティア団体や福祉施設などの関係者の方々の協力をいただきながら開催します。
ふれあいいきいきサロン
ふれあいいきいきサロン
高齢者などが地域の人々とふれあいながらいきいきと元気に暮らせることを目指しています。
くわしくはこちら →
ふれあいいきいきサロン
ファミリーサポート
ファミリーサポート
子育て中の家族等を対象としたいくじ、介護、その両方に関わる紹介・支援を行います。
くわしくはこちら →
ほっと・ホット
認知症徘徊SOS模擬訓練
認知症徘徊SOS模擬訓練
徘徊は認知症の症状のひとつで、誰かに気づいてもらえないと、どこまでも歩いてしまうケースもあります。
「認知症徘徊SOS模擬訓練」は、認知症の方が行方不明になったことを想定し、声かけを中心に、通報・誘導などの訓練を行うものです。
くわしくはこちら →
認知症徘徊SOS模擬訓練
災害ボランティア講座
災害ボランティア講座
防災に係る意識や心構えの習得と地域の防災力を高めることを目的に開催し、災害ボランティアの養成を行っています。
福祉教材DVD
福祉教材DVD
平成29年度~30年度において県の元気づくり支援金を活用し、
福祉教材用のDVDを作成しました。
「車いす編 視覚障がい者編 聴覚障がい者編」
佐久市社会福祉協議会本所・支所、市福祉課、市中央図書館に
貸出し用として、配布してありますので活用ください。
http://www.sakusi-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
1
0
7
6
9
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
施設案内
|
個人情報保護方針
|
地域福祉活動
|
子どものために
|
高齢者の方のために
|
障がい者の方のために
|
介護のために
|
各種様式ダウンロード
|
赤い羽根共同募金
|
キャラクター''さーくちゃん"
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人佐久市社会福祉協議会>> 〒385-0043 長野県佐久市取出町183 TEL:0267-64-2426 FAX:0267-63-4541
Copyright © 社会福祉法人佐久市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン