長野県佐久市にあります社会福祉法人佐久市社会福祉協議会のホームページです。私たちは福祉を通し、地域社会へ貢献していけるよう活動してまいります。
社協について
会長挨拶
基本理念
組織図
現況報告・決算・予算
関連リンク
本所
臼田支所
浅科支所
望月支所
交通アクセス
地域福祉活動
子どものために
高齢者の方のために
障がい者の方のために
介護のために
各種様式ダウンロード
申請様式
赤い羽根共同募金
キャラクター''さーくちゃん"
サイトマップ
社会福祉法人
佐久市社会福祉協議会
〒385-0043
長野県佐久市取出町183
TEL.0267-64-2426
FAX.0267-63-4541
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
ホーム
>
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
平成29年7月5日からの大雨災害義援金
平成29年7月5日からの大雨災害義援金の受付について
日本赤十字社長野県支部より、義援金の申し出が多数寄せられている現状等から、引き続き被災地を対象に募集期間延長のお知らせがありました。
つきましては、下記のとおり、受付期間を延長致しますので、皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
1 受付期間 令和2年3月31日(火)まで
2 受付場所 佐久市社会福祉協議会 本所(野沢会館2階)
〃 臼田支所(あいとぴあ臼田内)
〃 浅科支所(浅科保健センター内)
〃 望月支所(佐久市望月支所4階)
佐久市福祉総合センター (猿久保 佐久市老人福祉センター隣り)
3 受付時間 平日 (午前8時30分~午後5時15分)
義援金受付額
令和2年7月30日 現在
受付件数 : 46件
金 額 : 56,119円
※皆さまからお寄せいただきた義援金は、手数料などをいただくことなくすべて日本赤十字社へ送金され全額を被災県に設置された「義援金配分委員会」を通じて、被災された方々へお届けします。
【上記義援金注意事項】
※この義援金は寄附金控除の対象となります。
※個人については、所得税法第78条第2項第1号に規定する寄付金、地方税法第37条の2第1項第1号及び第314条の7第1項第1号に規定する寄付金(ふるさと寄付金)、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄付金に該当します。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。
※お預かりした義援金は、日本赤十字社を通じて被災地にお届けします。2千円を超えた義援金は、所得税の寄付控除の対象になりますので、領収書が必要な方は、募金前に職員へ声をかけてください。
【お問合せ先】
佐久市社会福祉協議会(日本赤十字社長野県支部佐久市地区)
本 所(野沢会館2階) TEL 64-2426
臼田支所 TEL 82-4332
浅科支所 TEL 58-0383
望月支所 TEL 51-1520
※義援金の詳細につきましては、こちらをご覧ください⇒
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/
http://www.sakusi-shakyo.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
1
1
3
7
1
3
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
施設案内
|
個人情報保護方針
|
地域福祉活動
|
子どものために
|
高齢者の方のために
|
障がい者の方のために
|
介護のために
|
各種様式ダウンロード
|
赤い羽根共同募金
|
キャラクター''さーくちゃん"
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人佐久市社会福祉協議会>> 〒385-0043 長野県佐久市取出町183 TEL:0267-64-2426 FAX:0267-63-4541
Copyright © 社会福祉法人佐久市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン